りっぱに育ったハマチを食す
ハマチをおしゃれにイタイリアン(カルパッチョ)
ハマチの旨みとスパイシーさっぱりとした一品

材料(4人分)

ハマチ 300g レモン汁 大さじ2
セロリ 1/3本 オリーブ油 1/2カップ
たまねぎ 1個 バルサミコ 大さじ2
にんにく 2かけ 少々
パセリ

1本

好みのスパイス2、3種(バジルの葉、オレガノの葉、ローズマリー、ローリエ、ペッパーetc.)

調理方法

1. ハマチは薄切りにし、軽くたたいてのばす
2. セロリ、たまねぎ、にんにく、パセリ、スパイスをみじん切りにする
3. レモン汁、オリーブ油、バルサミコを混ぜ合わせる
4. 2.とローリエをちぎり散らしながら1.のハマチを重ね入れ、3.のドレッシングをかける
5. 冷蔵庫で5〜6時間漬ける
6. バジル、ローズマリーを飾りつけ、塩・ペッパーをかけて出来上がり

 

おもてなしに最高(しゃぶしゃぶ)
ハマチを使った個性的なおもてなしの一品

材料(4人分)

ハマチ 400g 1/4カップ
とうふ お好みで しょうゆ 大さじ4
しょうゆ 1/4カップ レモン汁 大さじ2
昆布だし汁 大さじ4 あさつき 1/2カップ

好みのお野菜(白菜、にんじん、しめじ、しいたけetc.)

調理方法

1. お野菜は揃えますが、白菜のシンは食べやすいサイズに切ってさっとゆで、にんじんも固ゆでにしておきます
2. ハマチを3〜5mm薄めにスライスし、皿に盛り付けます
3. 鍋にだし汁を入れ、中弱火で煮立て、ハマチが白くなる程度にさっと湯に通します。
4. たれにお好みの薬味を入れて召し上がってください
瀬戸のハマちゃん焼き

材料(4人分)

ハマチ 20切 オリーブ油 少々
レタス 1ケ    
金時人参 少々    
もろみ 少々    

もろみは「粒もろみ」「しょうゆもろみ」各10gを混ぜ、濃い口しょうゆ25ccを加える。

調理方法

1. レタスは1cm幅に切る。人参はうすく切り茹でておく。ハマチは5cm位の平造りにする。
2. フライパンが陶板でオリーブ油を熱し@の材料を入れる。
3. ハマチの表面が白くなったらもろみをまわしがけながら火を通す。
4. レタスから出る水分でもろみをのばして全体にからめるようにしてできあがり。
ブリ大根

材料(4人分)

ブリのあら 300g    
大根 400g    
しょうが 20g    

 

調理方法

1. ブリのあらは大きめのぶつ切れにする。大根は乱切りにしておく。
2. しょうがは皮つきのまま千切りにする。
3. なべに水カップ1、みりん大さじ2、酒大さじ3を入れ、ブリのあら、大根、しょうがを加えて、落としぶたをし、浮いてくるあわやあくを取りながら中火で10分ほど煮る。
4. Bに砂糖大さじ1、しょうゆカップ1/3になるまでゆっくり煮詰める。
5. Cを器に盛り、しょうがを天盛りにする。
  一口メモ
[応用]大根のほかに子芋、ごぼうなどと煮てもよい。
ブリのモロミ焼き

材料(4人分)

ブリの切り身 120g 4ケ    
醤油モロミ 適量    
       

 

調理方法

1. 切り身全体にモロミをぬりつける。
2. ガス焼き器かオーブントースターにアルミホイルでバットの様に作った器に切り身をのせ、強火の遠火で時間をかけて焼く。
3. 器に盛り合わせてできあがり。
  一口メモ
モロミが焼けて黒くなるが「コゲ」ではなくにがみも少ない。このモロミ焼きの特徴は身の水分が逃げにくく、焼いて時間がたっても固くならない店である。
     

ご意見・ご感想はE-Mail:kansui@kagawa-gyoren.or.jpまでお願いします。